耐震補強工事 第7回


みなさま、こんにちは。耐震補強工事の7回目をお伝えします。
今回の工事内容は、鉄骨フレームの設置となります。
P1050645.jpg鉄骨フレームは全部で3ヶ所に設置します。クレーンでゆっくりと吊り上げて設置します。写真は、まず1階部分の設置状況です。鉄骨フレーム脚部プレートに基礎部分へ埋め込んでいるボルトを差込み固定します。
P1050651.jpg脚部を固定したら、鉄骨フレームを躯体に固定します。
P1050646.jpg次に2階部分の鉄骨フレームを1階部分と同様にゆっくりとクレーンで設置します。
P1050659.jpg2ヶ所目の鉄骨フレームも同様に慎重に設置していきます。
P1050660.jpg2階部分も同様に設置します。当日は風もなく作業は順調に進みました。
次回の工事内容は残り1か所と屋根工事をお伝えします。
ホソカイ

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




耐震補強工事 第6回


みなさま、こんにちは。耐震補強工事の第6回となります。
今回の工事内容は、メッシュ配筋の上にコンクリートを打設して、
下地補修を行なった箇所の左官作業をお伝えします。
P1050546.jpg基礎を設置した3カ所全てのメッシュ配筋の上にコンクリートを打設しました。
P1050512.jpg下地補修した箇所の左官作業状況です。
P1050533.jpg左官作業終了です。
P1050534.jpgシャッターを設置した関係で、窓周りも下地補修の上左官作業をしていただきました。
丁寧な仕事をして頂き、職人さんに感謝です。次回からいよいよ鉄骨フレームの設置状況をお伝えしたいと思います。
ホソカイ

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




耐震補強工事 第5回


みなさま、こんにちは。耐震補強工事の第5回となります。
今回の工事内容は、基礎型枠の解体工事と鉄骨フレームを建てる際に雨戸の戸袋が
かぶってしまうので、撤去しまして下地補修を行ないました。
P1050422.jpg基礎の型枠を解体しています。
P1050434.jpg型枠撤去完了です。表面にジャンカ(欠損)もなく、綺麗に仕上がりました。
P1050494.jpg雨戸の戸袋を撤去しまして、防水シートを施工しています。
P1050495.jpg防水シートの上にラスカット(セメント下地)を施工しました。
P1050499.jpg基礎まわりに砕石を入れて埋め戻しをしています。3カ所とも砕石を入れ、締め固めます。
P1050503.jpg土間コンクリートメッシュ配筋完了です。
次回は、今回の工事の続きをご報告したいと思います。
ホソカイ

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




耐震補強工事 第4回


耐震補強工事 第4回をご報告いたします。今回の工事内容は鉄筋、型枠を組みコンクリートを打設します。
P1050361.jpgまず、鉄筋を組みます。基礎を作るのは3カ所あるので、暑い中職人さんも大変だったと思います。
P1050365.jpg既存の基礎と新たに作る基礎をつなぐ為に、差筋アンカーと呼ばれるものを差し込みます。
P1050368.jpg差筋アンカーに組みあがった鉄筋を設置します。
P1050397.jpg型枠を組んで次はコンクリートの打設です。
P1050407.jpg予定時間よりかなり遅くなってしまいましたが、コンクリート圧送車でコンクリートを打設しました。しばらく時間を置いてから表面をならして本日の作業が終了です。
天気の崩れもなく、無事にコンクリートを打設できてひと安心です。
次回は、型枠の解体、耐震補強に付帯する工事をご報告します。
ホソカイ

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




耐震補強工事 第3回


耐震補強工事の第3回目をお伝えします。今回の工事内容ですが、
基礎コンクリート打設前の準備工事となります。
P1050347.jpg基礎コンクリート型枠の墨出しをするために、まず砕石をいれ、締め固めます。
P1050348.jpgコンクリートをいれ、表面をならします。
P1050353.jpg捨てコンクリート打設完了です。
P10502561.jpg基礎コンクリート型枠の寸法で墨出し完了です。写真の墨出しをした右側に基礎を作ります。
次回の工事内容は、鉄筋、型枠を組み、コンクリート打設をご報告したいと思います。
ホソカイ

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]