「楽しい」と「愉しい」の違いを理解すると


朝の勉強会で、「楽しい」と「愉しい」の違いはわかりますか?と投げかけました。

仕事をするうえで、キーワードとなる言葉であると考えています。弊社では、働く皆さんが愉しんで仕事をしてもらいたいと思っています。そのためには漢字の意味が分からないとと思いましたので改めて記載したいと思います。

「楽しい、楽しむ」とは、 与えられたことに対して楽しく過ごすこと。すでにあるものや設定された枠の中で楽しむ感覚です。

もう一つの「愉しい、愉しむ」とは、

自分自身の気持ちや想いから感じ生まれる楽しい状態のこと。そして、自分の意識、気持ち、考え方次第でどうにでも変化できる。仏教にも通じる考え方です。

また、「楽しむ」は「愉しむ」の一部でもあるのです。

仕事をやり始めたばかりのころは仕事自体を愉しめなかった時代が続きました。朝起きるのもかったるいし、行きたくないなど・・・。 今考えると、与えられた仕事が自分のやりたいことと違ったからだと感じています。

今では自分からお客様との接点を見つけ、想いを共有し、夢を実現できる仕事ができるようになったため、仕事が愉しくてたまりません。

先代の父もきっと愉しく仕事をしていたと思います。
どんなことでもやってくれる、頼めばどうにかしてくれる、周りの人たちからは「タケちゃんマン」と呼ばれ愛された創業者。
また、どこに行っても働き続けることができない人を見捨てず育てることも。
想いを共有する喜びを知っていたからこそ、出来たのだと思っています。
(そんな先代の想いをつづった創業の精神も合わせてお読みください。)

そんな想いになり、仕事ができたらやりがいも感じられますよ!

再度、この言葉を再確認させてくれた九州の織畠社長には感謝です!


エコライフで工事をしてくださった方ともっと愉しく

リフォームの工事が完了した後も、お客様とのご縁を大切に、また、暮らしを愉しむということを共有したいという思いから、イベントや情報紙の発行を行っています。

暮らしの無料相談会の開催

建築士と福祉住環境コーディネーターに住まいや暮らしの不安を質問できる機会です。住宅や暮らしに関する予約制の無料相談会となります。
前回の開催は 2019年10月18日金曜日 でした。
ご予約方は、グループ会社(有)スマイルアップのページをご確認ください。

【開催場所】船橋市南海神1-1-9 武田建設工業グループ ミーティングルーム

次回の茶話会をご紹介

テーマをそのつど決めて、体験レッスンなどを行ったあと、お茶をいただきながら愉しく過ごせる会となっています。
最近行われた茶話会は「パーソナルカラー簡易診断」でした。
※ このイベントは終了しております。

「パーソナルカラー簡易診断」を2020年2月18日に開催しました。

働く仲間ともっと愉しく

愉しさを共有できる企業となるべく、グループ社内のイベントにも全力です!

【スマイルアップブログ】
誕生日のお祝いランチ|いつも感謝していますお母さん


50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




「「楽しい」と「愉しい」の違いを理解すると」への1件のフィードバック

  1. はじめまして。偶然こちらのブログに辿り着きましたが、想いが心に響きました。あわせて「創業の精神」や他のブログも拝見しました。とても素敵な会社ですね。”お世話になるのならこんなふうに想いをきちんと持った会社にお願いしたいな”としみじみ想いました。そのときは是非宜しくお願いします(´∀`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください