新記録!


先週の土曜日、富士山に行ってきました。
金曜の夜10:30に会社を出て五合目の駐車場に車を停め仮眠する予定でしたが
私たちが到着した時間はすでに満車。
仕方なくインターを降りた近くのドンキ・○ーテで朝の4時半まで待つことに・・・
五合目から登り始めたのは朝の7:45
始めは全員でゆっくり歩いていましたが登り始めの時間も予定より少し遅くなってしまったこともあり
体力のあるメンバーは先を急ぎ頂上に着いたのは午後1:30ごろだったと思います。
約6時間で登り下山は早い人は2時間弱で私は周りの励ましもあり、3時間ほどで降りてきました。
今ままで最高記録。
天候にも恵まれみんなと達成感を味わってきました。
みんな若いせいか筋肉痛になったのは私だけ。
体力の衰えを感じた翌日でありました。
楽しい時間でもあり自分との戦いでもあった富士山でした[emoji:i-179]
takeda[emoji:v-254]

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




初挑戦!富士登山


IMG_0115.jpg
皆さん、こんにちは。
7月28日(土)に社員で富士山に行ってきました。もちろん、眺めに行ったわけではなく、富士山頂を目指し登山にです
写真は駐車場からの富士山です。ここからバスで約40分ゆられて五合目に向かいます。
IMG_0118.jpg
じつは私、富士山はおろか、登山そのものが初挑戦だったのです
天候は晴れで、最高の条件での富士山山頂にむけて登山開始です。
P1120714.jpg
登りはじめてからしばらくすると、雲が広がりはじめてきました。汗かきの私にとっては非常にありがたい状況でした雨は降らずに、太陽の日差しを遮ってくれてありがたかったです。とはいっても、汗はかいていましたが・・・。
P1120715.jpg
山頂までの道のりは、もの凄く大変なものでした。特に汗が・・・
途中に休憩を入れつつ、水分をとりつつ山頂へむけて進みます。山頂まであと少しの風景です。
IMG_0132.jpg
ゴール!頂上到達です。頂上にはかなりの人がいて驚きました。あと少しと思いつつ頂上を目指していたので達成感でいっぱいでした
IMG_0133.jpg
富士山の噴火口の写真です。噴火口がこのようになっているのははじめてみました・・・初登頂だからあたりまえか
最高に気分のいい一日でした・・・下山を除いて
下山は楽だと思っていたのですが、とんでもない考え違いでした。下り坂一本道なのですが、体が前に行き過ぎないように下りなければならず、それがかなりきつかったです。
もう一度登りますかと聞かれれば、登りますと答えられます
それぐらいの達成感でした。でもあの下りがなぁ・・・。
ホソカイ

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




使ってみたら・・・納得 工事編


皆さま、こんにちは。
先日、takedaからご報告させていただいた、巾木コーナーキャップの取付工事をお伝えします。
P1120474.jpg
コーナーキャップの取り付け部分の巾木を取り除きます。
P1120723.jpg
なぜ取り除くのかというと、コーナーキャップの裏側がこのようになっているからです。
P1120477.jpg
コーナーキャップ取付完了です。材質が巾木とは異なるので多少の違いはありますが、巾木の角部分を保護できる優れモノです[emoji:e-454]
ホソカイ

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




ベランダ改修工事 その2


皆さま、こんにちは。
前回お伝えしたように、断熱材の吹付け作業からお伝えします。
P1120297.jpg
断熱材の吹付け状況です。周囲に断熱材が飛び散らないように、周囲をしっかり養生しての作業となります。
P1120324.jpg
断熱材吹付け完了です。これでデッキ部分と壁との隙間は無なったので、暖気は出てこなくなり結露も解消です。
P1120361.jpg
断熱材の吹付けが終わったのでケイカル板で天井を張ります。
P1120428.jpg
塗装後にビス穴が目立たないように、パテでビス穴を塞ぎます。
P1120471.jpg
塗装完了です。
断熱材の吹付け、塗装工事について質問等があればお気軽にお問合せ下さい。
もちろん、そのほかのお問合せ(季節的に網戸の張替え等)でも構いませんので、お気軽にご相談下さい。
ホソカイ

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




ベランダ改修工事 その1


皆さま、こんにちは。
今回の工事は、賃貸マンションのベランダ改修工事をお伝えします。
CIMG9829.jpgマンションのオーナー様より依頼がありまして、1階ベランダ天井部分から水がたれてくるので天井をはがして見ると写真のように結露している状態でした。
どうやら、壁とベランダデッキ部分との隙間より暖気がでて結露したと思われるので、天井部分を撤去して、錆び付いてしまっている部分を削り取り、錆止めおよび塗装を行い、断熱材を吹きつけ暖気がもれなくなる工事を行います。
P1110782.jpg
錆び付いてしまっている部分を削っています。
P1110790.jpg
錆落し(ケレン)完了です。
P1110963.jpg
錆止め及び塗装が終わりました。また、デッキ部分と壁との隙間があると断熱材を吹き付けた際に断熱材が裏に行かないように補修しました。
次回は、断熱材吹付け作業からお伝えします。
ホソカイ

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]