中秋の名月


今年の中秋の名月は10月3日でした。
まんまるお月様を子供と一緒に天体望遠鏡で眺めていました。
月は明るくて神秘的ですね。
昔の人はウサギがもちをついている姿に例えていました。
この話はインドの神話にさかのぼります。自分のために自ら火の中に飛び込んで食料となったウサギを帝釈天(梵名インドラ)が哀れんで月にまつったという話がルーツになっているようです
世界でもいろいろな例えがあるようです。
カナダ  バケツを運ぶ少女
北ヨーロッパ 本を読むおばあさん
南ヨーロッパ 大きなはさみの蟹
東ヨーロッパ 横向きの女性
北ヨーロッパ 水をかつぐ男女
アラビア ほえているライオン
みんな遥か彼方の月をいろいろな思いでみていたのですね。
月
sanada[emoji:v-22]

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください