|
  
リフォームのエコライフが手がけた作品の一部をご紹介いたします。

リフォーム編
 |
市川市 H様邸
|
 |

今回の事例は、床がフワフワしているため床を張り直すことと
その原因である床下の湿気対策を行なった工事です。
居室の床を撤去した床下の状況。

|

|

既存の床下は土でかなり湿っている。(白く見える部分は、以前に石灰を撒いたそうです。)
この対策として防湿コンクリートを打ち、炭の塗料を塗りました。

土をならし、ポリエチレンフィルムを敷いた状況。床を剥がさない所は、潜って施工しました。
次はコンクリート打設です。

コンクリート打設後の状況。右側は、潜って打設しました。
次にコンクリートが乾いてから、炭の塗料を塗ります。

炭を塗った状況です。
今回の工事は、防湿対策がメインの工事でした。地域的に地面が湿っぽい所なので、ポリエチレンフィルムを敷き、その上にコンクリートを打設しました。また、それ以上の効果が上がるよう、炭の塗料を塗ることにしました。炭は、湿気だけでなく、化学物質や悪臭も除去してくれます。そして、シロアリ対策にも有効です。
この炭の塗料ですが、名前が「ヘルスコート」という商品になります。
トステムのホームウェルさんでは「バリアヘルスコート」別名ニオイシッケトールという商品で出てるようですが、物は同じ物です。(製造元が同じ)
この商品は、一般の塗料屋さんでは手に入れることは出来ないようですのでほしい方は、ご連絡をいただければお分けいたします。
また炭は、先程書いたように化学物質や悪臭を除去してくれる効果がものすごくあり、臭いでお困りの方にもお勧めしたい商品です。
|
炭の説明


HOME
|
|
|
特別企画 !!
CONTENTS
 |
リフォームのEcoLifeトップページです。 |
 |
リフォームに関する情報のコーナーです。 |
 |
耐震診断・補強のお話しです。 |
 |
外壁塗替えのリフォームのお話しです。 |
 |
リフォームをする前に、お住まいの健康診断をしましょう。 |
 |
リフォーム商品の情報です。 |
 |
弊社でリフォームさせていただきました作品集です。 |
 |
お庭・ガーデンのリフォームはいかがですか。 |
 |
リンク集です。 |
 |
リフォームに関するお問合せはこちらにどうぞ。 |
 |
リフォームのエコライフの会社案内です。 |
 |
リフォーム・住まいに関するご相談がある方はお気軽にどうぞ。 |
|
|