|
 

炭がもっている機能を
住まいに取り入れてみませんか!
新しい家ほど、住人は苦しんでいる
アトピーや化学物質過敏症など、ひと昔前にはなかった病気が今の人々を苦しめています。現代では便利さや機能性を追求したがためにその見返りとして「シックハウス症候群」というものを生み出してしまいました。国もやっと平成15年7月から建築基準法を見直しシックハウス対策に乗り出したのです。ポイントとして、
1.ホルムアルテヒドを発散する建材の内装仕上げに使う面積の制限
2.すべての建築物(居室)に機械換気設備の設置義務
3.天井裏などの制限
4.クロルピリホス(防蟻剤)の使用禁止。
上記の4つが概要になります。
|
 |
なぜ、シックハウスが生まれたのか?
現代の家は省エネルギーという観点から高気密、高断熱を謳いその結果として建材に含まれる接着剤などの揮発性有機化合物が家のなかに放散され、なかなか抜けなくなっていることが一番の要因です。また、密閉性が高いため湿気がこもり、カビやダニの温床をつくり、アレルギー疾患などの原因となります。湿気の多い床下では、シロアリが家を痛めつけ、それを退治する駆除用の殺虫剤にも猛毒が含まれています。これらの対策には、よく換気をすることしかないでしょう。しかし現代の生活スタイルでは、換気することが省エネルギーに対して相反することとなり、少々無理があるのかもしれません。
|
 |
そこで、炭に着目! |


|
市川市のリフォーム・船橋市のリフォーム エコライフTOP
|
|
|
CONTENTS
 |
リフォームのEcoLifeトップページです。 |
 |
リフォームに関する情報のコーナーです。 |
 |
耐震診断・補強のお話しです。 |
 |
外壁塗替えのリフォームのお話しです。 |
 |
リフォームをする前に、お住まいの健康診断をしましょう。 |
 |
リフォーム商品の情報です。 |
 |
弊社でリフォームさせていただきました作品集です。 |
 |
お庭・ガーデンのリフォームはいかがですか。 |
 |
リンク集です。 |
 |
リフォームに関するお問合せはこちらにどうぞ。 |
 |
リフォームのエコライフの会社案内です。 |
 |
リフォーム・住まいに関するご相談がある方はお気軽にどうぞ。 |
 |
サイトマップです。全体構成が分かります。 |
 |
 |
 |
|
|