|
renovation works 5
ホームエレベーターを導入し
快適なバリアフリー生活を
|
■ 市川市 M様邸 戸建てリフォーム 60u ■ |

第一に「ホームエレベーター」を設置することが大前提だったM様邸。
他にも寝室を中心に設備や生活動線を見直し、より快適な生活を送れるように。
@1階の玄関収納スペースを利用することにより、増築せずにホームエレベーターの設置が実現可能に。
A出入り口に手すりを付け、より安心な空間へ。
B動線を確保するため、カウンターの奥行は35センチに。
車椅子で利用することを想定し、壁排水としました。
C椅子に座ってシャワーができるので、体への負担をかけずに温まることができます。
D既存の天井の上には梁がありました。天井高を3mにすることにより、梁を露出し天井面にはスス竹を
貼って、開放的ですが落着く「古民家風」に仕上ました。
E施主様のご希望だった、以前のお宅で使っていた「よし戸」の再利用。思い出の空間になりました。
■エピソード■
今回のリフォームは「ホームエレベーター」を設置することが大前提でした。
既存の家にホームエレベーターを設置することは、とても難しく、
特に「役所の申請」でてこずることが多いようです。
そのため他の工務店等に相談して、ホームエレベーターを断念された方も多いと思います。
しかし、あきらめずに対応すれば可能性が見えてきます。
今回は協力していただいた関係者の皆様に大変感謝する工事にもなり、多くを学ばせていただきました。
|

before
|
→ |
after
@以前、1階は玄関収納スペースでした
|

before
|
→ |
after
A以前、2階は「化粧室」でした
|

before
|
→ |

after
B洗面スペースをエレベーターにしたことにより
新たに新設した「洗面スペース」
照明にもこだわりエレガントな雰囲気に
|

after
C2階の寝室とトイレの間に「シャワー室」を
入浴効果が得られ、心も体も温かに!
|

after
D既存の梁を露出した「古民家風」の寝室
珪藻土、コルクタイルで
体に優しい素材で仕上ました
|
|
after
E施主様のご要望で以前の家でお使いだった
「よし戸」を再利用し、収納の扉にし
思い出深い趣のある空間へ
|
renovation works TOP
HOME
|
|
|
特別企画 !!
 |
特価商品です! |
CONTENTS
 |
リフォームのEcoLifeトップページです。 |
 |
リフォームに関する情報のコーナーです。 |
 |
耐震診断・補強のお話しです。 |
 |
外壁塗替えのリフォームのお話しです。 |
 |
リフォームをする前に、お住まいの健康診断をしましょう。 |
 |
リフォーム商品の情報です。 |
 |
弊社でリフォームさせていただきました作品集です。 |
 |
お庭・ガーデンのリフォームはいかがですか。 |
 |
リンク集です。 |
 |
リフォームに関するお問合せはこちらにどうぞ。 |
 |
リフォームのエコライフの会社案内です。 |
 |
リフォーム・住まいに関するご相談がある方はお気軽にどうぞ。 |
|
|