「働き方改革」にもつながるオフィスリノベーション|小さな取り組みでも従業員のモチベーションが上がる

社員の方に働きやすい環境を整えてやる気と効率をアップし、最終的には企業の利益にもつながる。そんな考え方を実践し始める企業が、中小企業の中でも増えてきたように感じます。
フリーアドレスや休憩スペースの導入など、会社の全てを変えることは出来なくても、もともとのオフィスに工夫をこらすことで「働き方改革」をすすめるという発想なら、大掛かりなオフィスの改装や移転をしなくても実現は可能かと思います。

今回の施工事例は、そんな「働き方改革」を踏まえたオフィスリノベーションをお考えの経営者の方にも参考になる、アイデアが盛り込まれたものとなりました。

保育園だった物件をオフィスにリノベーション

元々は保育園だった物件を、新しい事務所として生まれ変わらせるというご依頼でした。
目的の全く違う施設へのリノベーションです。
それ故、予算の中で工夫を凝らした施工がたくさんできたと思っています。

床暖房をそのまま生かすためには通常のOAフロア改修方法はつかえない

もともと保育園であったこの物件は、子ども達のために床暖房が入っていました。
オフィスは足元が冷えますよね。
常に座ったままの仕事が多い従業員のためにも、この床暖房を活かしたいというのがご要望でした。

OAフロアとは、配線を収納するための二重床にすることです。

電源・ネットワークケーブル・電話線などを、邪魔にならないよう、床下に納めてしまうがOAフロアです。
仕組みは簡単で、本来の床の上にフロアパネルをさらに敷き、床を二重構造にし、できた空洞部分に配線類を収納します。

ですが、もともとの床暖房を活かすとなると、その方法は使えません。
更には壁沿いではないフリースペースまでの配線をどうするかが、工夫のしどころでした。

動線と家具の位置を考え配線にはカバーをすることによって問題を回避

ほとんどの配線は天井裏を使ってめぐらせましたが、どうしても数か所は床にはわせないといけないところがあります。
その場合には、予めデスクの配置を綿密な打ち合わせのもとに決定して置いてから、出来る限り動線を邪魔しない位置に、カバーをつけてはわせます。

この写真でどこに配線のカバーがあるのか、お分かりになりなりますか?

この箇所にコンセントプラグ等と配線があります。
これなら目立たず動線も邪魔しません。

唯一といえる個人空間と考えた時に「はっ」とするような「視野的情報の切り替え」が「リラックス効果」にもつながるという発想

他の方と共有するスペースばかりなのが、オフィス空間の特徴でもあります。
そんな環境での「トイレ空間」にこだわりを持った、内装の事例です。

外とは全く違う内の空間づくりを目指した壁紙選び

常々 「トイレ空間」 の施工には、こだわりを持ってアドバイスさせて頂いてる、リフォームエコライフですが、今回も例にもれず丁寧に相談をしながらの施工となりました。
壁紙選びは、女性スタッフが希望を初めにヒアリングし、いくつかピックアップしてお持ちしました。

乙女度が急上昇するような淡い色合いのロマンチックなスペースに仕上がりました

可愛さとロマンチックな柄ではありますが、シックな色味ですので安らぎを感じる空間に仕上がりました。
もちろんいつものように、トイレにおける工夫するべき施工(エコライフ通信No.51・52を参照して頂けると嬉しく思います。)も施しています。

備え付けの健康対策として「鉄棒」

話し合いの中で「オフィスワークを続けていると、背筋か曲がったままで・・・」ということで、ご希望に沿わせて頂いたのがこちらになります。

昭和世代には懐かしい、「ぶら下がり健康器」の進化版です。
鉄骨関連にも強い、リフォームエコライフならではの遊び心となりました。

今回の施工では、オフィス内で社員の方が快適に働ける環境づくりをすることの大切さを、改めて学べました。
またひとつ、新しいご縁が生れたことを感謝したいと思います。

【施工事例|台東区O様 その3】そのすき間を有効活用|あきらめずに合うものを見つけに行く旅

洗面室のおまけの話です。
施工前の写真をもう一度確認してもらうと分かるのですが

アップにしてみます・・・

ここです!!
見つけられましたでしょうか?

このハンガーです。
これがお客様の日常の動線上になくてはならないものだったのです。

使い勝手の良いハンガーをかける場所がなくなってしまったお客様。
「しょうがないものね・・・」
少々さみしげにつぶやかれます。
「他が綺麗になったし、しばらく使ううちになれてくるものね。少しの間の我慢よね・・・」と、心の声が聞こえてきそうです。

でもまってください!
そのちょっとの我慢は本当に時間が解決してくれますか?

少しの我慢が時間で解決できるお客様はそもそもその置き場所にこだわりをもたないものです

その時気になる違和感は、なくならないと思った方がよいです。
長年の経験からそういえます。
そのちょっとした違いが気になった時点で、毎日の少しの我慢がスタートしたと思って間違いなしです。
「他は気に入っているんだけど、やっぱりここが気になっちゃって・・・」と、再度依頼をされるお客様のなんと多いことか!!

なので是非、その小さな不満は解消しておくべきと考えております。

その時に施工代は追加されますが、良心的な業者であれば、うまくスケジュールに組み込んでくれますので、気が付いた時に早めに言って欲しいと思います。
施工が「追加」の場合と、新たに始める場合では、やはりかかってくる費用が変わるのです。
病院の「再診」と「初診」で料金が違うのをイメージされると、分かりやすいでしょうか?

そもそもそのうち慣れるものごとであれば、リフォーム後に気になってないものなんです。新しい見栄えで喜びを感じている中で、目にとまることはないのです。

同じくするのでは一級建築士の資格が泣くということで更に使い勝手の良いものに

以前までと突っ張り収納の思いがけずできたスペースを、有効活用されていたのですが(この狭いスペースに役割を持たせたお客様のアイデアもなかなかです)、人の動きの中で「ちょうどいい」を適切に考えて、高さなどに意味を持たせるのがプロの仕事。

ここで施工後の写真を見てほしいと思います。

まずこの幅にちょうど収まる、そしてデザイン的にもこの空間に収まる、そういった ウォールフック を見つける旅に出かけることになりました。
しかしなかなか見つからないんです。そう上手くはいかないかとあきらめかけた時に、IKEA であるという情報を入手。早速店舗に駆け付けましたが、なんと在庫切れ・・・。しかしこれも縁でしょうか。私の熱意が伝わったのか、店員さんも神対応で応えてくれて、倉庫の奥に眠っていた在庫を見つけ出してくれました。

これで後は取り付けるだけとなりました。

この ウォールフック 刺さるほど鋭利なわけではありませんが、洗濯の動作でふいにぶつかった時はかなりの痛さです。
しかしながら、「バスタオルを掛ける」という目的があります。低すぎてはいけません。タオルが掛けるたびに床をこすってしまっては、掛けている意味がありません。そして、ハンガーに掛けた状態を想定しないと上手くは収まりません。
また「浴室から出てタオルを取る」という動作が困難な位置につけることも無意味です。

ウォールフックを取り付けるという、一言で終わるような作業でも、使う人とその状況を考えて取り付ける。
そんな細やかな心配りを常に心がけています。

【施工事例|台東区O様 その2】毎日必ず入る部屋なので実はおしゃれにしたいけれど後回しになりがちな洗面室を変身させました

収納に便利な吊り戸棚で視界に雑音のない収納スペースを確保する

配管清掃の関係で、洗濯機の高さを調整しなければならなくなったO様。
洗濯機の下に空間をつくるために、専用の台に乗せることになりました。

どうせ移動をするなら・・・

ということで、洗面室のプチ・リフォームを決行することになりました。

洗面室の様子 Before (ビフォー)

どのお宅でも不満の一つに「収納スペース」の問題があります。

  • 収納の容量が少ない
  • 収納するとき出し入れがしづらい
  • 地震などの時の安全性に欠ける
  • ごちゃごちゃしていて生活感がまるだし
  • 整理整頓はしているはずなのに散らかっているようにみえてしまう
  • 空間を有効に活用できていない

などなど・・・

そこで今回は「 吊り戸棚 」を取り付けることで、いっきに不満を解決します。

洗面室の様子 After (アフター)

壁紙の濃淡は奥行きを出すテクニックなので狭い空間でこそ活きるワザ

床と奥の壁紙は、似たような色合いのダークなグレーで統一してあります。

暗い色は遠くにあるような錯覚がおきますので、実際よりも奥行きがある空間に感じられるんですね。

マーブル(大理石)柄は高級感が増すだけでなく、汚れやほこり・ごみが目立ちにくいのも良い点です。
洗面室は毎日使う空間で、キッチンと同じくらいに汚れやすい空間です。
掃除を毎日していても、髪の毛や糸くずなど、小さなごみが床に落ちていると思います。

収納の問題、安全面、そして毎日のわずらわしさから解放してもらえるプチ・リフォームとなりました

洗面室も壁紙を変えて収納を変更すると、同じ空間でもかなり変わった印象が得られます。
O様の決断が、O様自身へのご褒美となりますように、また、毎日頑張っている家事などの手助けになるような、リフォームになってくれればうれしく思います。

この洗面室プチ・リフォームですが、実はちょっとした気づきによって、もう一工夫することになりました。

ということで、その3に続きます。

【施工事例|台東区O様 その1】壁紙張り替えでリビングから見えるキッチンカウンターがおしゃれに変身

一番合わせやすい色だと思っていた「白」より既存の家具にも合う上に高級感が感じられる「グレー」の選択

まずは写真を見てほしいと思います。

リビングの様子 After (アフター)
リビングの様子 After (アフター)

既存のペンライトやダークな色味のダイニングボード(食器棚)、黒と赤が印象的なダイニングセットも、もともと壁紙に合わせたかのような高級感を感じませんか?

施工前のお部屋は白の壁紙です。これはこれでおさまりがよいと思います。

リビングの様子 Before (ビフォー)

確かに「白」の壁紙はどんなテイストのインテリアにも合わせやすい印象がありますよね。
だからと言って安易に「白」ばかり選ぶのは、少し待ってください。
特に部屋の一部分だけを変える(リフォームや修繕する ) 場合は注意が必要です。
変更しない壁紙がもともと「白」だった場合、これまで暮らしてきたお部屋ですから、色味に変化が起こっているはずなんです。
まっさらな発色の良い状態ではないところに、新しい「白」をもってくると、残念なことにそこだけ悪目立ちしてしまうことが多いんです。

今回は、お客さまのお部屋のテイストやヒアリングで得た情報から、こちらの色をアドバイスさせて頂きました。
「白」や「黒」は無彩色と言って色味がない色になるのですが、その分他の色の邪魔をしません。
ただ、 「白」や「黒」 は明度が極端なんです。
そので「グレー」の出番です。
色味はないですが、他のインテリアと明度を合わせていくことによって、邪魔にならず周りを引き立てます。
また、汚れも目立ちにくい色味なので、部分的なお部屋の修繕などの時には、うまく使っていただけると良い塩梅に収まります。

「ペットがいるからしょうがない」は家族であるこの子に失礼だったのかも?やっぱり直してよかった壁の破損

今回の壁。修繕前の様子をもう一度写真でご確認ください。

角の部分だけ、DIYで壁紙を直されてらっしゃいます。

ご家族にワンちゃんやネコちゃんがいるお宅ですと、よく分かるかと思うのですが、壁紙がビリビリにされちゃうんです。
かく言う我が家にも、わんことにゃんこもおりますので、そのお気持ちは痛いほどに分かります。

「どうせまたビリビリにされちゃうんだし・・・」
と思いながら5年10年と過ごしていて、その間壁を見るたびに何度ため息をついていますか?

部屋全体を張り替えるとなると、家具の移動などもあって大掛かりな作業になえりますから、なかなか気乗りしないものです。

今回のお客さまも今までは自分で直したりしながら気持ちを抑えてらっしゃいました。
他にも気になるところがあり、壁紙を直すことになったのと、家具の移動までせずに、部分的な張り替えで満足できるプランが気に入ってもらえ、施工をすることを決断されたようです。

小さな不便が解消されたときの喜びを味わっていただけました

リフォームとしては大きな施工ではありませんでしたが、丁寧にヒアリングをし、施工後のアフターサービスも「ただただ喜んでほしいな」と思わせる良い関係が築けた案件でした。

こちらのお宅では他にも、小さな不満を解決する施工を何か所か行っています。
今回の投稿を「その1」として、次回以降アップしていきたいと思います。
この記事がまた一つ小さな不満を解決できることにつながれば良いと思います。

【イベントレポート】味噌玉づくりに参加してきました【千葉土建一般労働組合市川支部主婦の会】

『味噌玉』ってご存知でしょうか?
『みそまる』と言われることもあります。
発酵食品である味噌を、手軽に食事に取り入れられるように考えられた 『味噌玉』 づくりのイベントに参加してきました。

なにかと注目されている発酵食品の代表『味噌』とだしや乾燥した具材をませて丸めたものが『味噌玉』で腸活にも最適です

簡単に『味噌玉』について調べてみました。

  • 考案者は藤本智子さん「みそまる」として紹介
  • 冷凍保存もできる
  • 基本の材料は、味噌180g、粉かつおまたは顆粒だし大さじ2、お好みの具材適量
  • 粉チーズ、ドライトマト、バジル、パセリ、砕いたナッツ類などで洋風アレンジもできる
  • 味噌は発酵するのに必要な微生物である乳酸菌、カビ、酵母という全種類が関わっているので「発酵食品の王様」とも言われている
  • 味噌の効果をより多く摂取するなら「非加熱」のものを選ぶとよい

『味噌玉』のメリットだけでなく、「味噌」の良いところもたくさんありました。

『味噌玉』が流行った理由は、そもそも「味噌」の栄養価が高いことと、手軽にできてアレンジも可能でお子様でも愉しく作ることができることなどが影響していそうです。

“【イベントレポート】味噌玉づくりに参加してきました【千葉土建一般労働組合市川支部主婦の会】” の続きを読む
© リフォームエコライフ 武田建設工業