|
 
part3
気持ちが安らぐ、自宅で温泉気分が味わえる
そんな浴室にしてみませんか?

なぜミストなの?
私たちは癒しの空間としてミストに着目しました。正確に言えば、入浴ではなくミストのサウナと考えてもらっても良いでしょう。これまでは 浴室というと体を洗い、湯船につかるということが一般的ですが浴室にサウナを合せることにより癒しの空間を作ろうということです。
これまでサウナというと『ドライサウナ』や『スチームサウナ』のイメージがありミスト式のサウナは聞いたことがない、入ったことがない方が多いのでは?
『ドライサウナ』や『スチームサウナ』はどちらも高温で体の弱い方だと呼吸しずらい面があり子供や高齢者にとっては不向きです。しかしミスト式のサウナでは40℃前後の温水を霧状にして室内に散布するため息苦しさや、体への負担が少なく、長めの入浴も可能です。また散布する事により暖房することと同じ効果が得られ電気代の節約になり経済的です。もうひとつの効果としてミストを発生させるときに大量のマイナスイオンが出ること。これが癒しの空間にマッチングし、心身に深いリラックスを与えます。
|
 |
ミストによるメリット
ミストによる一番のメリットは子供や体の弱い方でもは入れるということ。また、浴室内は30℃〜40℃ぐらいの室温になるため、暖房器具等の設備がいらなく温度差による体への負担が軽減します。それに、浴室内は湿度90%以上のため、発刊・血行を促進し体を芯からじんわりと温めていき、新陳代謝が促進され汗も多量に出るため冷え性の方や喘息の方にも効果がありエステ効果も望めます。
そして、マイナスイオンの効果。ひとつは、全身に吸収することで心身に深いリラックスを与えること。もうひとつは、抗菌効果や抗酸化作用があるということです。抗菌効果は、カビの発生を抑制し掃除も楽になるでしょう。抗酸化作用は、鮮度をキープする力があり、老化防止に効果的です。その他にも血糖値の低減や脳や血液の酸化を抑制するなどさまざまな働きがあると言われています。
 |
今あるお風呂でも出来るの?
簡単に出来ます。ミストの機材がそのまま見えるため美観は多少そこなわれますが、特別な工事をしなくて設置可能です。ただし癒しの空間としてトータルで考えた時、美観もひとつの要素になるため新築の際に導入するか、浴室を取り替えた時がベストでしょう。 |
|
|


市川市のリフォーム・船橋市のリフォーム エコライフTOP
|
|
|
特別企画 !!
CONTENTS
 |
リフォームのEcoLifeトップページです。 |
 |
リフォームに関する情報のコーナーです。 |
 |
耐震診断・補強のお話しです。 |
 |
外壁塗替えのリフォームのお話しです。 |
 |
リフォームをする前に、お住まいの健康診断をしましょう。 |
 |
リフォーム商品の情報です。 |
 |
弊社でリフォームさせていただきました作品集です。 |
 |
お庭・ガーデンのリフォームはいかがですか。 |
 |
リンク集です。 |
 |
リフォームに関するお問合せはこちらにどうぞ。 |
 |
リフォームのエコライフの会社案内です。 |
 |
リフォーム・住まいに関するご相談がある方はお気軽にどうぞ。 |
 |
サイトマップです。全体構成が分かります。 |
 |
 |
 |
|
|
|