市川市 / 船橋市の補助金,助成金を利用したリフォームや、火災保険適用の補修工事に関するご相談を承っております

市川市リフォーム助成金制度タイトル画像

【2022年度版】
市川市助成金・補助金まとめリノベーションやリフォームで受けられる 助成金・補助金 の種類、内容、要件を総まとめ

ご存知ですか?  補助金・助成制度

(※ 2022年5月 に更新しました)

国や各自治体が独自に助成している工事補助金や特別融資が色々とあります。上手に活用したいものですね!

特に注目したいのが あんしん住宅助成 です。

実際に助成を受けるには、工事の前に申請が必要なものもありますので、ご注意ください。

あんしん住宅助成制度
令和4年度(2022年度)の申請受付が開始しています。

補助の内容が変更されました。ご相談承ります。また、詳しい内容につきましては、市川市街づくり部住環境整備課へお問い合わせください。
助成内容: 対象工事費の1/3(限度額10万円)
耐震性を高める工事は対象工事費の1/2(限度額30万円)
対象工事:
いずれか1つで、住宅本体の良質化に係わる改修工事
  1. バリアフリー化
  2. 防災性向上
  3. 省エネルギー化 ※節水型トイレは補助の対象外となりました。
  4. 子育てに対する配慮
エコライフで行った制度利用の事例
【画像あり】
街づくり部 街づくり整備課 047-712-6327
無料住宅相談会暮らしの心配事はプロに相談してみる完全予約制の個別相談です開催日やご予約などは武田建設工業グループ有限会社スマイルアップまでお気軽にお問い合わせくださいフリーダイヤル0120-36-8349

スマートハウス関連設備設置助成
令和4年度(2022年度)の申請受付が開始しています。

住宅用太陽光発電設備
助成内容: 限度額9万円(市内事業者施工の場合は限度額112,500円)
対象工事:
完成している住宅への設置で、最大出力合計値1キロワットあたり(小数点以下第3位を四捨五入)、2万円とします。市内事業者施工の場合は、1キロワットあたり2,5万円となります。
太陽熱利用システム(強制循環型のみ)
助成内容:上限5万円
家庭用燃料電池システム(エネファーム)
助成内容:上限10万円
定置用リチウムイオン蓄電システム
助成内容:上限7万円
その他、電気自動車やV2H充放電設備に対しても、入費補助金があります。
環境部 生活環境整備課 047-712-6317

耐震診断助成(木造)
令和4年度(2022年度)の申請受付が開始しています。耐震診断の申請終了は令和4年(2022年)12月16日までとなります。

※エコライフは木造住宅耐震診断士として、市川市に登録しております。
助成内容: 限度額8万円
対象工事:
市川市に登録している耐震診断士によって調べてもらった場合に要した費用の2/3(上限80,000)を助成
昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建築した木造2階建て以下の在来軸組工法による専用又は兼用住宅で、個人が所有しているものが対象
エコライフで行った耐震診断の事例
【画像あり】
街づくり部 建築指導課(構造・耐震担当) 047-712-6337

耐震改修助成
令和4年度(2022年度)の申請受付が開始しています。耐震診断の申請終了は令和4年(2022年)10月31日までとなります。

助成内容: 設計・工事・工事監理費の8割 限度額100万円
対象工事:
昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建築した木造2階建て以下の在来軸組工法による専用又は兼用住宅で、個人が所有しているものが対象
市川市に登録している耐震診断士によって耐震診断助成を利用して行われた耐震診断で、上部構造評点が1未満
街づくり部 建築指導課(構造・耐震担当) 047-712-6337

耐震診断助成・耐震改修助成(マンション)
令和4年度の申請は4月中旬を予定としています。令和3年度(2021年度)の申請受付は終了しています。

助成内容: 工事・工事 監理費 限度額1千万円
予備診断は34万円、本診断は100万円が上限
改修助成は設計費と工事・工事 監理費に対し助成
対象工事:
昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建築した3階建て以上、床面積 1,000㎡以上の分譲マンションが対象。
診断、補強設計、補強工事と各ごとに助成
街づくり部 建築指導課(構造・耐震担当) 047-712-6337

住宅改修費の助成

助成内容: 限度額20万円
対象工事:
介護保険住宅改修費支給限度額を超える整備費用及びリフト、階段昇降機の設置費用
65歳以上の方で、介護保険法の要支援・要介護と認定された方、身体障害者手帳の交付を受けている方で、下肢機能障害、体幹機能障害又は移動機能障害の程度が1級から3級および上肢機能障害1級から2級の方、療育手帳の交付を受けている方で、障害の程度がAの方が対象
福祉部 介護福祉課 047-712-8540

生垣助成制度

助成内容: 上限額 1mにつき2万円
対象工事:
市内に住所を有する個人または事業所が新たに生垣を造るとき、道路に面した部分で植栽は1mあたり2本以上とし(高さは1.2m以上)、総延長が3m以上。
但し、以下の場合は非対象となりますので、ご注意ください。
・販売目的の建物敷地の生垣
・市の条例等に基づき緑化施設として設置する場合
・既存の生垣を造り変える場合

※「市川市危険コンクリートブロック塀等対策事業補助金」の交付を受ける場合は対象外となります
(公財)市川市花と緑のまちづくり財団 047-318-5760

危険コンクリートブロック塀等対策事業補助金

申請受付期間は令和4年12月28日まで。

助成内容:
全部撤去の場合】
塀の長さ1メートルあたり 避難路:最大15,000円 避難路以外:最大10,000円
限度額は 避難路:300,000円 避難路以外:200,000円
部分撤去の場合】
高さを60cm以下にする塀の長さ1メートルあたり最大5,000円

対象工事:
事前に市川市の現地確認が必要になります。
高さが60cmを超えている、倒壊の恐れがあるブロック造、石造、れんが造その他の組積造による塀及び門柱等。
市川市の危険コンクリートブロック塀等対策事業補助金制度は、外壁塗装助成金とは異なります。危険とみなされたブロック塀の撤去、または高さを低くする工事に対して、助成されます。

街づくり部 建築指導課(道路・許可担当)047-712-6334
街づくり部 建築指導課(耐震担当)047-712-6337

 

お問い合わせ・見積もりはハローダイヤル0120-17-8349

合わせて読んでほしいおすすめコンテンツ

リフォームエコライフ独自の最長10年保証です

施工事例一覧リフォームエコライフが手掛けた作品集です

地域の架け橋を目指して 宮久保/海神 おたすけ隊

船橋市不動産のことなら
笑顔を創る スマイルアップ

リフォームエコライフの活動日記-ブログ

船橋市役所へのリンク

市川市役所へのリンク

▲ページTOP