T様邸 耐震補強 その7 軒裏に・・・


T様邸 耐震補強 その7
耐力壁の工事もほぼ終わり、復旧作業やその他の工事に取りかかりました。
軒裏が波打っていたので、部分的に交換します。
P1000503.jpg

あけてみると以前屋根工事をしたときの廃材が置かれていました。
結構こういう場面には遭遇するんですよね。
基本的にモラルの問題なんですけど、めんどくさいからいいやという考えがこのような写真のようになってしまいます。
P1000501.jpg

その後、軒裏に入っている廃材を撤去し、張り替えました。
別の場所では、玄関のタイルの張替を行いました。
以前のタイルは部分的にかけていて浮いているところもあり、補修ではタイルの色の差が出てくるため、張替をお勧めしました。
P1000082.jpg

P1000510.jpg

本日の教訓
業者を選ぶときは営業マンの話だけでなく、仕事に情熱を持っているかも見極めることが肝心です。
(営業マンの姿勢が自社の利益を求めるのではなく、本当に喜んでもらうという姿勢が受け取れるかかが重要)

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




T様邸耐震補強 その6


T様邸 耐震補強 その6
1階の耐震補強が終わり2階の補強を開始しました。
壁をはがすと梁がなく、このままでは力がうまく伝わらないため、急遽梁を入れることに。
P1000473.jpg

その後、筋交いや仕口ダンパーを取付て耐力を上げていきます。
P10004811.jpg

P10004799.jpg

梁の仕口は金物で補強!
P1000494.jpg

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




T様邸 耐震補強工事 その5


T様邸 耐震補強工事 その5
シロアリの被害にあった柱の入れ替えを行いました。
写真右側の柱は撤去し、新規の柱をいれ、
P1000418.jpg

写真中央の柱は横に添えて補強しました。
P1000420.jpg

仕口部はしっかりと金物で補強します。
P1000421.jpg

茶色く見えるのはシロアリを寄せ付けない塗料です。
P1000428.jpg

下地ができたら構造用合板で耐力壁を作っていきます。
P1000439.jpg

合板は、梁から土台まで貼ることでより高い耐力が期待できます。
また釘のピッチも重要な要素ですので正確に打ちます。
P1000462.jpg

P1000463.jpg

以前記載した梁の継手にも金物でがっちりと補強します。
今回の作業は1階の天井を壊したり点検口を作るよりも、2階の部屋がたまたま和室だったこともあり、床をはがしたほうが金額の面で安くつくため、2階の床からの作業としました。
P1000379.jpg

P1000378.jpg

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




T様邸 耐震補強 その4  どうしようもないくらい・・・


T様邸 耐震補強 その4
床下地をはがした際に、床の間の柱の根元をシロアリ被害にやられている部分を発見しました。
柱を叩いてみると中身がない音がする柱が数本ありましたので予定になかった床の間の周辺部も撤去し、点検することにしました。するとごらんのような有様です。
P1000358.jpg

P1000331.jpg

P1000359.jpg

P1000368.jpg

これにはびっくりしました。
下部はかなり傷んでいましたがその上は大丈夫かと思っていたのですが、指をいれると簡単に崩れ落ちていきます。
P1000338.jpg

P1000337.jpg

キャー!
P1000392.jpg

もうどうしようもないくらいぼろぼろでした。
急遽、予定を変更し柱を入れ替える作業に入ることにしました。

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




T様邸 耐震補強 その3


T様邸 耐震補強状況 その3
リビングに集中させた耐力壁の工事も終わり、隣の和室に移っての工事となりました。
和室部分は押入れ部に耐力壁を作り、要所要所に仕口ダンパーを取付、床下地の交換作業という内容です。
P10003301.jpg

耐震補強で床下地の交換の意味は剛性の確保ということになりますが、今回の目的は剛性の確保ではなく、シロアリの点検を含め構造材の状況確認をしたいということで床下地の交換という作業をしました。
P10003392.jpg

押入れの壁を強くするため壁材を撤去します。
P1000344.jpg

撤去後押入れから天井裏を覗くと、梁の継ぎ手が見え、特別金物等で緊結している様子がないので金物をつけることにしました。
P1000352.jpg

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]