家はその時々で変えていくこともあります。


先日、2×4の建物に住んでいる方から相談がありました。大手のハウスメーカーで建てた2階建てで、1階はご両親。2階がご夫婦の2世帯という間取りです。

2階のキッチンは独立型で、リビングには一度廊下に出て、もう一度ドアを開けて入るスタイル。これをLDKの一間に変更するため、間仕切り壁を撤去し、キッチンを対面にしたいとのご相談です。

図面を見ると、撤去したい壁が耐力壁となっており、基本的には撤去できない構造になっていましたので、その事を告げると肩をがっくりと落されたようでした。一応、「建てたハウスメーカーにも聞いてみたらいかがでしょうか?」とアドバイスをしたところ、営業マンがやってきて、図面をコピーして数日後、「間仕切りを取ることはできない」との返事っだったそうです。

弊社では2×4工法は取り入れていませんが、この工法はすごく合理的なんです。基礎も在来と比べると、すごく簡略化されています。そして家自体が強いという特徴を持っています。しかしそのため、大きな間仕切りの変更ができないといったことにもつながります。(決してできないというわけでもないのですが、不向きと思っていただければと思います)

住んでいる方も、そのような話をしていくと、当時家を作る際、2×4とはどのような建物なのか理解していなかったし、大掛かりなリフォームをするなど考えなかったと漏らしていました。

私もこのような仕事をさせて頂き、それなりの経験もさせて頂きましたが、住まいとはその時々で変えていくこともあるという前提で建てるべきだと思いっています。そのため、大手のハウスメーカーの家は、私から言えば商品であり、気に入れば問題はないですが、オリジナルの商品を改造をするということは、無理が生じる可能性があるということです。

たとえば車。トヨタのクラウンを買ったとします。しかし、途中で家族の状況が変わり、子どもやご両親等が一緒に住むことで大人数が乗れるワンボックスに変更したい時、クラウンを改造するより、新たなワンボックスを買った方が金銭的に考えても得策です。

しかし、家は5年や10年で交換とはいかないのが普通。そのため、その家をその時代に合わせて変化させていくことが必要になることは想像がつくと思います。

決してハウスメーカーの家がダメだとか、2×4の家がダメだとかではなく、「家を商品として考える」のか、「家は家族と共に育てていく」のかの違いがあることを認識したうえで選ぶべきではないかと思います。

 

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




家の火災保険である程度の被害はカバーできることを知らないと・・・



 

先日、市川市にある新築を建てた方の建物の点検・調査にお伺いした時、外の風が直接吹き付けるドアが、突風で一部破損していました。

「出来れば直したいのだが」ということを聞き、保険で対応できるのではと思い、ついでにといってはなんでしたが、看板の一部の塗装が剥げていたり、道路境界線に沿って立っているポールが曲がっていたりといったことがありましたので、保険屋さんにそのことも伝えてみてくださいとアドバイスをしました。

その後、保険屋さんが来て、色々と事情を説明し、最後に「やれるだけ頑張ってみます」といって被害状況を写真で撮っていきました。

今現在、保険が適用されるかどうか結果が出ていませんので何とも言えませんが、保険で直せることがこんなにも知られていないということを改めて実感しました。

そしてその日の午後に、現場近くの方から見積依頼があったので、直したい箇所を拝見しました。直したい箇所の一部には浴室のガラスが割れているところもあり、こちらはトータルの予算で合えばするとのこと。

DSCN7482

ここでも保険に入っているかどうかの確認をし、入っているとのことでしたので証書を見てみると、浴室のドアの破損は適用となっていました。

最終的には保険屋さんに確認しなければ適用になるかどうかはわかりませんが、お客様自身保険で対応するといったことは思いつかなかったそうです。

しかし、今回のきっかけを通して知ったわけですから、結果オーライといったところでしょうか!

 

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




昨日の突風で被害が出ました。


昨日は突風が吹いた一日でしたね。「この突風でお客様に何もないとよいなー」と思っていたところ、弊社のお客様の会社で災害が起こってしまいました。

すぐ現地に行くと、シャッターが壊れていました。

P1080523

このように目で見てわかる被害であれば、弊社にお声がかかりますが、小さな被害やわかりにくい被害を受けるとそのままになってしまいます。

今回の案件の場合、火災保険が適用されますので、お客様のご負担はありません。

より被害が拡大しないためにも風が強く吹いた次の日には、家の外を点検してみてくださいね。

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




工事の技術力とは? その4 管理者の質


第三者の管理の質についてですが、当然施工の手順や内容を熟知していることは当然です。また、建築基準法の法的な知識も必要になります。その上でさらに必要なものは、お客様により良いものを提供したいという想いを持っているかどうかにかかっています。

これが実に難しいですよね。弊社の場合、毎朝経営理念の唱和から始まって、社訓、ミッションの唱和、・・・という朝礼を行っています。

しかし、これでもまだまだなんですね。

私が最終的に感じているのが、トップの考え方がとても左右されるということです。

いかにトップ自身がお客様に対し、より良いものを提供したいと考えているかなんです。

 

なので、第三者の管理がしっかりしているかの判断基準としては、会社の理念や使命が言えるかどうかにともいえます。また、その上司が理念や使命等が言えなければある意味、会社の方向性はバラバラで、その人次第で品質が変わるともいえます。

 

また、多くの現場では建前での管理者がいたとしても、現場に来ることは少なく、大工さん任せが多く見受けられます。

仮に来ていたとしても、施工ノウハウや法規的な知識不足が最終的に現場を見ていないと同じ結果につながっていきます。

決して大工さんを否定するつもりはありません。しかし、第三者がいるのといないのでは差が明らかなのは事実です。

 

「工事の技術力」=「丁寧な仕上がり」を求めるのであれば現場を管理する者で左右されるということを忘れないでください。

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




工事の技術力とは? その3


以前、船橋市の住宅相談から来られた方の耐震補強工事をさせていただいたお話です。

外壁改修をした際、軒裏を剥がして張りなおす工事をしていました。軒裏の板材を剥がすと軒裏の中に何やら黒い物体が見えてきたので取出してみたらほこりまみれになった瓦材。それも1枚や2枚という量ではなく、これでもかっというぐらいに詰めてありました。

すぐそのことを施主様に報告すると、以前に屋根のリフォームをし、瓦からコロニアルに葺き替えたことがあるということでした。そして、その報告を受けた後は「とても考えられない」「あの優しい社長がそんなことをするなんて・・・」と肩をがっくり落としていました。

何故、そのような事をしたのか? ここからは私の予想ですが、廃材の処分を減らし利益を追求したのか、または、瓦材を降ろすのがめんどうくさかったかということだと思います。

それではこのような事を起こさないようにするにはどうしたら良いか?

第一に、現場を管理している方の考え方がしっかりとしているかです。そして、しっかりと指示が出せればこのようなことは起きないはずです。

普通、このようなことはないと多くの方が思っています。しかし、現実は・・・

長年リフォームの仕事をしていると、多かれ少なかれ現場の問題に直面します。そしてそれを知った施主様は、当然信頼した人に裏切られたという、悲しい気持ちになってきます。

私は多くの悲しみを見てきたからなのか、どうにかしたい。その想いが強くなっていき、第三者を就かせる今の工事スタイルになりました。

 

ここでもこのように思う方がいると思います。

他社でも第三者が管理しているのではと。

次回、第三者の管理の質についてお話ししたいと思います

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]