階段手摺はより幅広くとれることを優先します


助成金を利用して階段手摺をつけたのでご紹介させていただきます。

一般的な住宅では階段や廊下等の幅が780ミリ前後が多く、手すりを付けると約700ミリ程度しか有効幅がなくなってしまいます。

また、後付けの手すりの多くは下地補強がいらない補強板(ブラケットベース)を取り付けるため、有効幅は675ミリ程度となり、かなり狭くなってしまいます。

そのため弊社では有効幅が多くとれるよう、補強板なしで手すりを取付けます。

補強板なしで取付ができるのは材料が進化したことによります。パナソニックのストロングという商品はピッチを1500ミリまで飛ばすことが可能なので補強板がいらないというわけです。

それでは施工手順をご覧ください。

まずは手すりの高さを決め、踏み板に合わせて位置を確認していきます。それと同時に下地のある所を確認していきます。

高さの確認が終われば手すりを設置していきます。

設置時間は約半日程度になります。

これから手すりの設置をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください