耐震補強 『減災』という考え


先日報告してきましたK様に補強案を持っていき内容の説明をしました。
1階X方向の0.67を1.0にするには金額が張ってしまうことが多く、今回の案件も200万円を超える金額となりました。
ただ、船橋市の場合、最大で50万円の助成をしてくれるので施主にとってはありがたい制度です。
しかし話をしていくと補強工事ができないという方向に進んでいきました。
というのもご自宅でご主人を介護しているため一時、施設等に行かれたほうが良いですよというと、それはできないということになったためです。
今回の補強案は内部の壁に耐力壁を作る方法をとったため、埃や作業時に出る音の問題で住まい手に負担がかかります。
ましてや寝たきりの人がいる中での作業となると時間や金額も多くついやしてしまし、結果として高くつくことになります。
私たちの最大の目的は大地震に家が倒壊しないことを目的としています。
ではなぜ倒壊しないことが大事なのでしょうか。
多くの場合、建物の下敷きになり命を落とします。このことを防ぐために耐震性能を上げていくわけです。
K様の場合、音と埃の問題がクリアーになれば耐震補強をしたい。
しかし1.0以上評価になるように補強案を考えるとそれなりに工事が大きくなってしまいます。
このような場合、「減災」という考え方で話を進めていきます。
 「減災」とは建築基準法を満足する最善の耐震補強を目指すのではなく、住宅の倒壊から人命を守る次善の策で対応しようという考え方です。
上記のような考え方でK様邸の補強案を考えると工事は1日ないしは2日で完了する。
必要最低限で壁や天井を壊さず補強することで埃や音の問題を解決する。
評価はできるだけ1.0を目指す。
いろいろ案を考た末、0.89まで引き上げることまでもって行くことができ、費用も50万円を切る値段にすることができました。
0.89という評価に関しては、「倒壊する可能性がある」ということになっています。
建築士会船橋支部の中でもいろいろな意見がありますが、構造の先生の話をまとめると1.0に持っていくことが前提だが、何らかの事情によりできない場合には『減災』という考え方で行くと0.8以上にはしたいという意見が多く、私もそのうちの一人であり、耐震補強では、『減災』という考え方も取り入れて行うことが一番良いことではないかと考えています。

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください