排水溝のつまりの原因は?


本日、朝一番にOBの方から電話があり、キッチンのシンクに水がたまったまま流れないと連絡があり、必要な道具を揃えお伺いしていきました。

キッチンのシンクを見るとシンクの半分程度水が溜まっていて、全然減らないということでした。

まずは、キッチンに繋がれている外部の枡の確認。蓋を開けると枡の底には排水トラップ機能がついていました。(排水トラップとは「下水のにおいの逆流を止める仕組みや害虫などの侵入を防ぐ仕組み」のことです)

申し訳ございません。写真を添付しようとしたのですがあまりにもグロすぎて貼るのをやめます^^;

現在のキッチンは流し口にトラップがついていますので、この状況では2重トラップになってしまいます。そのため、排水の勢いが減少したせいか、トラップ付近に多くのカスや食材の残材が詰まっていましたので手を入れて少しずつかき出していきます。手が届かなくなったところで、配管に入れるワイヤーを差し込みかき出します。

その後、キッチンの排水口からワイヤーを差し込み、配管内部の汚物をかき出していきます。

見事、汚物を取り除き、一安心。

最後にアドバイスを残していきました。

「すぐに詰まるということはないと思いますが、キッチンの2重トラップはどうしても汚物がつきやすいので、できれば早いうちに枡の交換をお勧めします」と。

このように外部にトラップ付きの枡があるお宅があります。ほとんどの場合、築年数が古い建物になります。このような家の場合には、設備を更新した際に枡等の確認をし、2重トラップでないかどうか?もし、2重トラップになっているとしたら、その工事まで見てもらわないといけません。

リフォームは特別な知識がなくともできますし、知識がない会社も多数います。そんな会社に当たってしまうと後が大変だということを改めて実感した次第です。

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください