【家の修理】メンテナンス費用を抑え永く安全で愉しく暮らすために


住まいの不具合は、やはり専門家でないとわからないものだと、改めて気づかされます。

先日友人宅に行くと、ブロックの門柱部にこすり傷があったり、アルミ製のフェンスが曲がっていたりしていました。
また別の日に知り合いのお店に行ったときは、店舗の屋根の破損や、樋(とい)の曲がりを指摘したこともありました。

視覚に入ってくるので、その都度不具合を指摘しています。
そんなことが何度もあるのです。
多くの方は、修理した方が良い不具合を発見できないか、不具合として見ることができないようです。

不具合を見つけることができない例は「雨どい」

樋(とい) の不具合で最も多いのは、軒樋(のきどい・のきとい)の曲がりや変形、桝(ます)のずれ、そしてジョイント部の破損です。

軒樋が曲がったり、変形していると軒樋から雨水がたれることがあります。

運悪くその下に自動販売機がある店舗の例ですが、雨が降ると自動販売機に雨が当たります。
結果として

  • 雨音がうるさい
  • 雨水がはねて困る

ということでした。
従業員の方が、苦肉の策で自動販売機の上に、ブルーシートを敷いていました。

雨どい不具合の実例写真

いかがですか?実際にこのような、修理に迷う程度の不具合を、そのままにしてはいませんか?
この雨どいの不具合は、それでも分かりやすい状態にまでなったものです。
もっと一般の方では分かりづらい不具合を、専門家ですと目視確認だけで、見つけることができます。

不具合を修理する?修理しない?判断はどこでしているのでしょうか

ここで専門家と一般の方の差が出てしまうところなのかな?と考えさせられます。

私(一級建築士)から見れば、ブルーシートを敷くよりも、修理をして根本的に解決をした方が、長期的な費用や近隣への影響なども解消されると考えます。

ところが一般の方からすると、「そんなことできるの」ということになるようです。友人に提案すると、大抵は驚かれることが多いのです。

はしごをかけて直すこと自体は10分程度です。
もちろん、破損等していればより時間もかかりますが、多くは変形を直すことで解決できます。

費用への不安が「修理する」という選択肢を遠のかせている

まず思いつかないということもあるのですが、もう一つ皆さんを心配させる要素は「修理費用」ではないでしょうか。

特に樋(とい)に関する不具合ですと、修理費用は火災保険が適用になるケースが多いため、ほぼ無償になることを覚えておいてください。

本音を言いますと、メンテナンス費用を抑え、永く安全で愉しく暮らすためには、目安として2年間隔で定期的に点検をし、火災保険を申請して修理していくことをお勧めしたいのです。
しかし昨今では、悪徳業者が増える一方です。
こういった意見を安易にお伝えすると、誤解を受ける可能性もあるような気がして、なかなかご提案できないのが現状です。

50代からのリフォーム

長い時を過ごす家が世界で一番好きな場所…
今50代は子育ても終え、ご自身のために時間を使うセカンドライフのスタート地点です。
我が家を快適に愉しくするお手伝いを、リフォームエコライフが致します。
趣味の空間をもっと愉しむリフォーム
ユニバーサルデザインという考え方を
光と風を感じて暮らす減築リフォーム

自然災害に備える火災保険[台風直撃・浸水]




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください